佐賀県のとある小さなまちの取り組み

柳町について

  1. 01 柳町について
  2. 02 柳町のチーム

柳町で商う人々

  1. 仕事ってなんだ?
  2. 01 ものづくりカフェ こねくり家
  3. 02 ハレノヒ柳町フォトスタジオ / 笠原 徹
  4. 03 和紅茶専門店 紅葉 / 岡本 啓
  5. 04 鍋島緞通 織ものがたり / 木下 真
  6. 05 megumi / 森 恵美
  7. 06 minade / 江口 昌紀
  8. 07 よそほひ処 二葉 / 荒川 国子
  9. 08 ステンドグラス工房 グラスパレット / 西村 尚子
  10. 09 くみひも屋 絆 / 池田 ノリ
  11. 10 ブルームーン / 江副 由美子

建築リノベーションとしての柳町

  1. 01 建築資源活用の柳町においてのポイント
  2. 02 建物 改修前、改修後。リノベーションってなんだ?
  3. 03 OpenAの柳町に対する考え方 / 馬場正尊
  4. 04 OpenA 鈴木みのりによる建築的な森永家・久富家
  5. 05 佐賀市役所の仕掛け / 都市デザイン課 武藤英海
  6. 06 古賀銀行 / 音楽イベント、カフェとしての文化財活用

柳町で商う人々Persons of YANAGIMACHI

  1. 仕事ってなんだ?
  2. 01 ものづくりカフェ こねくり家
  3. 02 ハレノヒ柳町フォトスタジオ / 笠原 徹
  4. 03 和紅茶専門店 紅葉 / 岡本 啓
  5. 04 鍋島緞通 織ものがたり / 木下 真
  6. 05 megumi / 森 恵美
  7. 06 minade / 江口 昌紀
  8. 07 よそほひ処 二葉 / 荒川 国子
  9. 08 ステンドグラス工房 グラスパレット / 西村 尚子
  10. 09 くみひも屋 絆 / 池田 ノリ
  11. 10 ブルームーン / 江副 由美子

ハレノヒ柳町フォトスタジオ

コミュニケーションとしての写真
地方写真館の未来が提示される

家族写真を中心とした写真館をとりしきるハレノヒの笠原徹さん、徹底的に写真の役割が定義されているところがとても面白い視点です。写真家というと、自分が撮りたい写真を撮る。デジタルじゃないフィルム表現で、コントラストはこうして、こういう印画紙に、徹底的に色をこだわり抜いて表現したいものを入れ込む。そういうイメージがあったのですが、笠原さんの場合そういう領域にはほぼこだわりはなくて、写真に入るきっかけとなった時期から現在におけるまで「あくまでもコミュニケーションとして写真という物理的な媒体はある。」と首尾一貫した哲学があります。ここまでの割り切りがあると、これは単純に写真という領域だけではなく、地方写真館における地域的な役割、冠婚葬祭を含めた日本における写真を撮る文化、そして、家族コミュニケーションのあり方を考えるきっかけとしての仕事だと僕は感じました。今回のこの冊子の撮影は笠原さんにお願いし、建築写真からポートレートまで幅広く協力してもらいました。コラムとしてインタビュー中に生前遺影写真の話が出てきましたので、それから少し発展させ死後の写真を撮ったアメリカのアーティストElizabeth HeyertのThe Travelersも紹介しています。

◯ お店情報

ハレノヒ柳町フォトスタジオ
〒840-0823 佐賀県佐賀市柳町4-16 旧久富家102
電話:0952-20-0747
FAX:0952-20-0748
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜+不定休
WEB:http://halenohi.com